【暇すぎる社会人は絶対必見】男女問わず独身を楽しめる遊び64選
忙しい日々の中にぽっかり時間が空いたとき、皆さんは何をしますか?
ただ何もせず、ゴロゴロと休息を楽しむのも良いとは思います。
でもせっかく時間ができたなら、何かアクションを起こしたい!と思う方や、普段からゴロゴロし過ぎてもう飽きたという方、自分の普段の生活から抜け出し、何か新しいことにチャレンジしたい・・・。
そういう方にこそ、本記事を見て頂きたいです。
単に暇を潰すのも良し、時間がある時こそ自分をワンランク上の人間にする為に磨きをかけるのも良し、ここでは世の中における色んなアクションを書いていきます。
基本的には「一人でできること」に着目してます。
時間があったり暇だよ!って方は、見て損は絶対ないと思いますので、ボリューミーな内容ですが、最後まで見て頂けると幸いです。
それでは、下記のジャンル毎に分けて、順にご紹介していきます。
①部屋でできること(インドア)
②外でできること(アウトドア)
③新たな出会い(対人)
※私は男なので、内容が男性よりのものもあると思いますが、ご容赦下さい、、、。
- もう退屈しない部屋の遊び(インドア)
- ・グーグルアースで世界旅行
- ・インテリアに凝って、最高におしゃれな部屋作り
- ・お酒やワインを嗜む
- ・瞑想
- ・動画サイトを見まくる
- ・映画
- ・小説、自己啓発本を読む
- ・マンガを読み倒す
- ・ブログ開設&更新
- ・スマホアプリでゲーム
- ・VRでバーチャルの世界へ!
- ・ふるさと納税のお得品の調査
- ・世界の厳選された絶景で心を癒す
- ・内職(アルバイト)
- ・麻雀(ネット対戦もしくはフリー)
- ・SNSを始める
- ・コーヒーの淹れ方にこだわり、自宅をプチ喫茶店に
- ・株を始める
- ・お笑いを見る
- ・ボケて(bokete)
- ・断捨離で部屋スッキリ
- ・新聞を読む(ニュースアプリも可)
- ・資格の勉強及び取得
- ・自分の好みに特化した自作料理を作る
- ・健康について考える
- ・飲み会対策!ネタや一発芸を考える
- ・大人こそハマる、スクラッチアートにチャレンジする!
- ・デアゴスティーニを作り始める
- ・LINEスタンプを作る
- ・ペットを飼い、思いっきり戯れる
- ・クロスワードや数独にのめり込む
- ・自宅でできる筋トレやフィットネスをする
- ・ストレッチで身体を柔らかくする
- もう退屈しない外でできること(アウトドア)
- もう暇しない新たな出会い(対人)
- 最後に
もう退屈しない部屋の遊び(インドア)
それではまず、部屋でできること(インドア)をご紹介していきます。
・グーグルアースで世界旅行
これ、かなり楽しいです。笑
私は自分の足でその地を踏み、自分の目で見るのが大好きですが、何にせよ世界は広過ぎる!笑
時間的予算的な問題もあって行けない場所には、グーグルアースでひとっ飛びしましょう。
簡単操作で秘境にも行けますよ♪
グーグルアースで自分なりに気に入った場所をピックアップし、実際に現地に赴きましょう!
地理や世界の国々について学べるのも大きいです。
・インテリアに凝って、最高におしゃれな部屋作り
恋人を家に連れて来た時、「この人センス良いな♪」とか、友達に「部屋おしゃれだね!」と言ってもらえるような、おしゃれな部屋作りをしましょう!
下記しますが、断捨離をして、部屋から不要な物を廃棄してから、おしゃれな家電やグッズを揃えていきましょう!
このブログでは、サンドピクチャーやメタルアートなど、飾ると圧倒的な存在感や幻想的な雰囲気を演出できる絵画をご紹介していますので、ぜひ参考にしてみて下さいね♪
周りから手放しで凄い!と絶賛されるようなセンスの良い部屋を作ってみて下さい。
サンドピクチャーとメタルアートの厳選品をご紹介した記事を下記します。
⬇︎⬇︎⬇︎
【サンドピクチャー】
⇒ 新しい美術品、サンドピクチャー!砂と水と絵画が織り成すアート
【メタルアート(紹介ジャンル別)】
《そもそもメタルアートとは》
《花・・・例:金薔薇、透明花、白百合など》
⇒ 花のメタルアート特集!綺麗で美しく華やかなインテリア絵画まとめ
《風景・・・例:幸福小道、熱帯海岸、三色樹など》
⇒ インテリアアートとして最高におしゃれな風景のメタルアート!
《生物・・・例:獅子王、走る馬、火鳳など》
⇒ 活力や不思議な魅力を秘めた、生物を題材にしたメタルアート!
《抽象・・・例:金色の7パネルセット、モダン抽象羽、モダン抽象4色など》
⇒ 抽象的なメタルアートを厳選大特集!おしゃれなインテリア絵画はこれ
・お酒やワインを嗜む
飲み会で大いに語らいながら飲むのも良いですが、一人でクールに飲むのも良いものですね。
一人で飲んでいるうちにお酒やワインに詳しくなったり、また自宅をバーみたいにお酒やワイン、カクテルで充実させ、グラスも揃えたりすると、雰囲気出てめちゃくちゃかっこ良いですよね!
部屋作りはモテる男の嗜み!笑
・瞑想
これ、ばかにできないぐらいかなり奥深いです。笑
瞑想とは、目を閉じて物思いにふけたり、何かについて集中して考えたり、逆に何も考えず無心になって、しばらく動かずに時間を過ごすことです。
効果としては、自分を見つめ直すことで自信が持てたり、ストレスを軽減したり、ポジティブになれたい、色んな効果をもたらしてくれます。
瞑想は、Facebook社などでも取り入れられており、今ではメジャーになりつつあります。
がっつりやっても良いですし、1分程度でも良いみたいなので、気軽に取り組んでみて下さいね♪
・動画サイトを見まくる
現代では、パソコンやスマホ一つあれば、どこでも動画を観て楽しむことができますね!
特に有料の動画サイトでは、わりかし最近映画館で上映していた映画を観ることができたり、その動画サイト限定のお笑いなどの番組を楽しむことができます。
一日中動画を観て過ごすのも、ありですね!
特にオススメの動画サイトを下記します。
基本的にどの動画サイトも、2週間〜4週間ほど無料お試し期間があり、期間内の解約であれば一切お金が発生しないので、気軽に試すことができるのも良いですね!
《おすすめ動画サイト》
・Netflix(ネットフリックス)
・Hulu(フールー)
・U-NEXT(ユーネクスト)
・Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)
・WOWOW(衛星放送なのでちょっと違いますが笑)
無料でメジャーな動画サイト、YouTubeやニコニコ動画も良いですね!
・映画
ホームシアターを部屋に作って、大画面で高品質のスピーカーから臨場感溢れる音を聞きながら映画観賞って、考えるだけでもなかなかの贅沢ですよね!
そこに評判のスイーツやお酒をプラスすると、最高のひと時を過ごせますね。
映画は上記おすすめ動画サイトでも観れますし、最新作はGEOやTSUTAYAでレンタルですね♪
・小説、自己啓発本を読む
ミステリーや恋愛、ホラー、感動物など、まるで家を図書館のようにあらゆるジャンルの本で埋め尽くし、本の虫になる、、、。
ひたむきに本を読むと、その本の知識や見識が自分の実となり、そして財産となります。
また、自己啓発本を読んで、向上心やモチベーションを高めるのも良いですね!
・マンガを読み倒す
マンガが最高のストレス解消!っていう方もそこそこいるのではないでしょうか?
私の最近のおすすめは、約束のネバーランドとキングダムですね!
手に汗握る展開に心を引き寄せられっぱなしです。
最近ではアプリでも色んなマンガが無料で読めますので、簡単に紹介しときます。
《おすすめマンガアプリ(基本的に無料で十分楽しめます)》
・マンガワン:レイアウトが見やすくて読みやすい一番おすすめアプリです。
・マンガBang:読める種類が多いですが、少し古い作品が多いイメージです。
・マンガPark:ベルセルクが読めるのが個人的に嬉しいです。笑
・マンガUP:鋼の錬金術師などのスクエアエニックス系のマンガが多いです。
インストールしておくと、空き時間に重宝するので、ぜひオススメですよ!
なお、下記リンク先では、マンガアプリで無料で読めるマンガの中で、本当に面白いマンガをランキング形式で特集していますので、良ければぜひご参照下さい♪
↓ ↓ ↓
マンガアプリで読める本当に面白いマンガをランキング形式で特集
・ブログ開設&更新
自分の趣味や好きなこと、学んだことをブログという場に記録しておくと、後々の備忘録にもなるし、頭の整理にもなります。
このご時世、自分で文書を作るようなクリエイティブ性は非常に重要なので、楽しんでブログを書きながら訓練するのは非常に良いことだと思いますよ♪
・スマホアプリでゲーム
CMを観ても、最近のスマホゲームのクオリティーの高さは目を見張るものがありますね。
実際やってみると、高画質で操作性も良く、ストーリーもしっかりしてるわBGMも良いわ・・・これ本当に無料で良いの!?ってなるぐらい出来が素晴らしいです。
ただ、無課金者と重課金者のレベルの溝はなかなか埋まりませんが。笑
・VRでバーチャルの世界へ!
これは本当におすすめです!
VRとは、ヴァーチャルリアリティー(virtual reality)の略で、ゴーグルのような機械を目に装着し、まるでその世界に自分が潜り込んだかのような没入感を味わうことができます。
特に圧倒的な性能を持つのが、プレステ4のVRです。
私は発売当初、バイオハザードをプレイしましたが、もう怖さで震え上がりビビり上がりですよ。笑
漠然と「凄いんだろうなぁ」と思いながら始めたら、予想をはるかに上回る体験ができます。
特に、男の性なる夢を叶えようと、VR対応の動画が今発展しまくっていますので、そういう意味だけの購入でも十分ペイできるほどです。笑
新しい体験というものは、脳を活性化してくれます。
近未来の世界へ、ぜひ飛び込んでみて下さい♪
・ふるさと納税のお得品の調査
ふるさと納税は、納税先の自治体によりますが、納税した額よりもはるかにお得なお礼が貰えるということで、一時流行りましたね!
もちろん今でもお得なことには変わりませんので、その土地の名産品であるお肉やお酒などを狙ってみて下さい。
色々探してみると、お礼としてiPadをお渡しします!という例もあったり面白いですし、その土地について学べるので、時間がある時に良いですよ♪
・世界の厳選された絶景で心を癒す
絶景は、見るだけで見た人の心を洗い流してくれるような癒しやエネルギーを与えてくれる力を持っています。
現地で見るのが一番ですが、様々な制約の元生きている現代人の為に、グーグルアースと同じように、iFly50というサイトが私達の手助けをしてくれます!
世界の絶景を簡単スクロールで、全50スポットをどんどん紹介してくれます。
疲れたときや気が滅入ったときは、ぜひ絶景達を眺めて活力をもらってみて下さいね!
・内職(アルバイト)
暇ならば、時間をお金に変えちゃいましょう!
ということで、内職をオススメします。
内職と言っても最近は色々あって、昔ながらの単純な作業から、パソコンで原稿を起こしたりすることでお金を貰えます。
特に指定された事柄に対して記事を書く事は、創造力や文章力を鍛え、そしてタイピングの練習にもなるので、お金を貰いながら自分を鍛えることができてお得ですね!
・麻雀(ネット対戦もしくはフリー)
ネット対戦が熱いテーブルゲームといえば、やっぱり麻雀ですね!
特におすすめの麻雀サイト(アプリ)を下記します。
①Maru-Jan
ガチで麻雀をしたい方には非常におすすめできます。
有料ですが、それだけに途中で抜ける人が少ないように感じ、また会員数も100万人以上の為、深夜でも対戦相手がすぐ見つかります。
②天鳳
無料で十分に遊べるので(一部有料)、スマホアプリで空き時間にぽちぽちやるのにおすすめです。
有料版で本格的にやりたいというよりも、軽い気持ちで空き時間にやりたい方は、天鳳で間違いないと思いますよ。
ちなみに、一人で雀荘に行き、店員や客と対戦することをフリーと言いますが、ネットとは緊張感が違いますので、また違った楽しみ方ができるので、ある程度自信がついたらこちらもおすすめです。
(当然フリーは雀荘に行く必要がありますので、アウトドアになりますが、、、笑)
・SNSを始める
最近ではインスタ映えとかフォトジェニックという言葉をよく耳にするようになりましたね。
スマホの普及に伴い、自分自身や自分の行動・思考を、写真や文章でネットに投稿し、アピールする人が増えてきました。
そのアピールの場として特に有名なのが、FacebookやTwitter、Instagramなどですね。
もちろん中には、自分は投稿せず、有名人や知り合いの行動を見たりするのが好きという方も多くいらっしゃいます。
まだ上記のSNSに登録していない人は、自分の情報の発信の場としてだけでなく、新しい情報収集のツールとなったり、今は疎遠になってしまった昔の親友などとまた交流できたりしますので、おすすめですよ!
時間があるときにぜひ初めてみて下さい。
・コーヒーの淹れ方にこだわり、自宅をプチ喫茶店に
コーヒーを上手く淹れると聞くと、なんだか難しそうと思われるかもしれませんが、ちょっとしたこだわりでも、グッとコーヒーの味わいをグレードアップさせることができますよ!
まずはコーヒーミルを使って豆をお好みの荒さで挽き、細長い口を持つケトルでゆっくりお湯を注ぐ、、、これだけでも十分味を引き出すことができます。
コーヒーミルもケトルも、最初は安価な物で試してみるのが良いですね!
意外と容易に始めやすく、恋人を家に泊めた後、こだわりコーヒーで朝をお迎えしてあげるとか、めちゃくちゃおしゃれでパートナーも喜んでくれること間違いなしですよ!笑
・株を始める
自宅やカフェで株の取引をしてお金を稼ぎ、生計を立てる、、、いわゆるノマドワーカー(パソコンやスマホを活用して、オフィス以外の色んな場所で仕事をする人)ってかっこいいですよね!
いきなり本業ではなく、時間があるときにコツコツ学んだりしながらスタートするのが続けやすいですね。
社会人の方は、自社の持ち株会などを始めると、会社で奨励金が出て非常にお得にスタートできますので、そこからスタートするのはハードルが低くて始めやすいですよ。
時間があるときにしかできませんので、お暇ならぜひ、株についてアクションを起こすことを検討してみてくださいね♪
・お笑いを見る
私的には、ヒマ時間の中で出来る、最高のストレス解消法だと思います!
自分の好きな芸人のDVDを借りたり、ネットで面白い新しい芸人を探したり、大喜利を観たり、、、時間があるなら、世の中に溢れている笑いを自分に取り込みましょう!
ストレスを吹っ飛ばし、また明るい気持ちになりますし、元気をもらって明日からまた頑張れそうですね♪
・ボケて(bokete)
お題として与えられた写真に対して、言葉を付けて、面白い写真に仕上げるというシンプルなルールの下、誰でも自由に参加できるお笑いのアプリ(webサービスもあり)です。
昔からありますので、まずは歴代の最高傑作を見て、ボケての面白さを体感してみて下さい。
写真1枚に対して、こんな発想あるのか!というものから、文字通り腹を抱えて笑ってしまうぐらいクオリティーが高いものがあります。
本当に面白いので、時間があるときはめちゃくちゃオススメですよ!
笑いで空き時間を最高に楽しい時間に変えてしまいましょう♪
・断捨離で部屋スッキリ
学生時代、テスト前に、テスト勉強から逃れる為に、せっせと部屋の掃除をしてしまったという経験はありませんか?笑
そんな一分一秒を大切にしないといけないときに、部屋の掃除に逃げてしまわないように、日頃から部屋は綺麗にしておきましょう!
特に大切なのは、ごちゃごちゃと不要な物をずっと置いておかないこと、ですね。
時間があるときこそ、部屋の中の不要な物を無くす為、ドンドンと断捨離していきましょう。
不要な物をタダで捨てるのはもったいないので、セカンドストリートに持っていったり、メルカリで売ったりして、上手くお金に換えちゃいましょう♪
セカンドストリートは持っていくだけなので、廃棄物がいっぱいあるときは特にオススメですよ!(なんと店舗や売る物によっては出張買い取りもしてくれます!)
意外と高く売れたりして、数千円になることも多々ありますので、断捨離するときはセカンドストリートの存在をお忘れなく!
・新聞を読む(ニュースアプリも可)
時間があるとき、と言うよりも、できれば毎日読みたいのが新聞ですね。
ですが、現代では、新聞を取っていないという方も多くいらっしゃると思います(私も含め笑)。
情報量を考えれば、やはり新聞を直接読むのが一番ですが、最近はスマホアプリで簡単にニュースを見ることができますので、こちらでも十分代用はできます。
代表的なアプリを下記しますので、隙あらばニュースを読んで、世界情勢や流行りに対して常にアンテナを張れるようになりたいですね♪
《オススメニュースアプリ(無料)》
・Yahoo!ニュース(信頼と実績十分)
・Smart News(圏外でも閲覧可能なモードあり)
・グノシー(ニュースだけじゃなくお得情報などもあり)
・資格の勉強及び取得
時間があるなら自分の市場価値を高めたい!という意識やモチベーションに溢れる方には、ぜひ資格の勉強及び取得をオススメします。
人気資格の一覧を下記しますので、参考にしてみて下さい。
《人気資格一覧表》
・簿記検定
業界や業種を問わない為、活用範囲が広く、とりあえず持っていて損はない、非常に人気の高い資格です。
・社会保険労務士
社会保険や人事関係など、人にまつわる問題のエキスパートと認定される資格です。
・医療事務
医療関係の機関で、受付や会計などの事務業務を行える資格です。
わりかし簡単なので、非常に取り組みやすく、人気です。
その他にも、山ほど資格がありますので、ぜひ検索してみて下さい。
皆さんそれぞれに合った資格が見つかると良いですね♪
・自分の好みに特化した自作料理を作る
外食も良いですが、自分で料理すると、自分の好きな物を好きなようにアレンジできるのが良いですね!
自分の好みに特化した、自分の為だけの料理を食べて、満足感に浸りましょう!
ちなみに私はチーズがめちゃくちゃ好きなので、店じゃ出てこないぐらい異常な量のチーズをかけた、チーズまみれお好み焼きをたまに作っています。笑
このように、先ずは自分の好きな物を作ってみて、どんどん料理のセンスを磨いたり、レパートリーを増やしていきましょう!
男女問わず、料理が上手な人って素敵ですよね♪
・健康について考える
最近は健康ブームなのか、健康にまつわる商品の人気が上がってきている気がします。
でも、よくよく考えれば当然ですよね!
仕事も勉強も生活も恋愛までも、全ては健康の上に成り立っています。
何事を成し遂げるにも、先ずは健康を維持することですね!
何かと忙しい現代人は、やはり健康がないがしろにされがちです、、、。
なので、時間がある時こそ、自分の食生活を振り返ってみたり、運動してみたり、サプリメントや青汁について調べて自分にあった物を導入してみたり、常に健康には意識していきたいですね♪
・飲み会対策!ネタや一発芸を考える
前に出て何かやれ!というような飲み会は、現代ではそう多くなくなりましたが、それでもやはり一芸を持っていると、合コンや会社の歓迎会では圧倒的に強いですね!
また、もし一つでも持っていると、「何かやらされるかも、、、」と怯える事なく堂々と飲み会を楽しめます。
先ずは、オリジナリティー溢れるような一発芸で無くとも、有名人で似ている人のモノマネとか、ハードルの低い芸を習得しておきましょう。
これこそ、本当に何もやることが無くて、暇を極めた時に、取り組んでみて下さいね♪笑
・大人こそハマる、スクラッチアートにチャレンジする!
今大人に大人気のスクラッチアートにハマるのも良いですね。
スクラッチアートとは、専用本の黒いスクラッチ面を、専用ペンで削ると、キラキラ光るホログラムの線が現れ、自由にお絵描きができたり、下地があるものはなぞるだけで素晴らしい絵を描くことができる、画期的なお絵描きアートのことです!
みなさんも、小さい頃に、折り紙などにクレヨンで絵を描き、その上から黒のクレヨンで全体を塗り潰した後、好きなように削るというお絵描きスクラッチをやったことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
それを最新の技術で商品化したのがこちらですね!
海外でブームとなり、日本にやってきたばかりなので、まだまだ日本では浸透しきっていない新しいジャンルですが、今ようやくグッと人気が上がり始めたところですね!
一回やると、大人なのに思わずハマってしまう非常に魅力的なアートなので、お時間があるなら一度チャレンジしてみるのも良いと思いますよ♪
・デアゴスティーニを作り始める
デーアゴースティーニ♪というリズミカルなCMでおなじみの、デアゴスティーニを作り始めましょう!
よくディアゴスティーニと間違われますが、デアゴスティーニですので、お間違えなく!笑
結局何かと言うと、選択した分野の詳しい情報を、1冊の分厚い本にはせず、分割して週刊号という形にして、細かく配布してくれるのが、このデアゴスティーニなんです。
日本のお城からロビというロボット、スターウォーズ、スポーツカー、ドローンに3Dプリンターなど、幅広いジャンルを取り揃えています。
創刊号は安く、毎週(2週間に1度2冊同時配送の定期購読)1冊のペースで、少しずつ本と一緒にパーツが届けられます。
創刊号だけが安くても、50号とか続きますので、結局は5万や10万などかかり、期間も1年をまたいだりするので、完成させるのはなかなかに難しいです。
ただ、それだけに完成させたときの達成感はハンパないので、ぜひチャレンジしてみて下さい!
前述しましたが、色んなジャンルがありますので、時間がある時に、興味があるものを探してみて下さいね♪
・LINEスタンプを作る
自作のLINEスタンプを作って、友達や恋人に送ったり、スタンプ申請をしてスタンプを売って小金稼ぎをしちゃいましょう!
「LINE Creators Studio」という、LINEの公式アプリで本当に簡単にスタンプが作れちゃうので、絵心がある人はぜひチャレンジしてみて下さい♪
絵心がない人も、下手過ぎて逆に味が出て人気が出るかもしれませんので、とりあえずやってみることをオススメしますよ!笑
・ペットを飼い、思いっきり戯れる
イヌやネコ、ウサギなどのペットを飼って遊びまくるのも良いですね!
ちなみに、ペットとして最近人気が急上昇しているのが、ハリネズミです。
私もペットショップで見たことありますが、一生懸命に動く姿はとても愛らしいですね!
また、ショッピングモールなどに行くと、ハリネズミの人形やカーテンなど、グッズも充実してきているのを見ると、本当に人気なんだなぁと感じます(ちなみに我が家のカーテンもハリネズミです笑)。
愛らしいペットを飼って、可愛がってあげて下さいね♪
・クロスワードや数独にのめり込む
意外と中毒性が高いのが、クロスワードや数独などのパズル(なぞ遊び)ですね。
クリアした時の達成感が気持ち良いです!
これらは頭の体操になると共に、物事を考える癖や発想力などを鍛えてくれますので、定期的にやるのも良いですね!
最近はアプリでも気軽にできますし、実際記入したい方は、本屋で入手できますよ♪
・自宅でできる筋トレやフィットネスをする
家でダラダラするのも良いですが、心機一転し、健康的な身体を目指して筋トレやフィットネスをするのも良いですね。
ストイックな人は、身体一つでできる腕立て伏せや上体起こし(腹筋)などがおすすめです。
長く続けられそうにない方には、テレビを見ながらダンベルをしたり、振動マシンに乗ることをおすすめします。
特におすすめは、最近非常に流行っているドクターエアですね!
下記リンク先では、私が実際にドクターエアでどれぐらい痩せたかを記録して報告していますので、購入の参考になればと思います。
↓ ↓ ↓
ドクターエアの3DスーパーブレードS(振動マシン)の半年の成果
・ストレッチで身体を柔らかくする
筋トレほどきつくないので、誰でも長く続けやすくおすすめなのが、ストレッチです。
筋トレとセットにすると、特に効果が得られますが、これ単体でも継続することは重要ですね。
血流の流れを良くしたり、身体が柔らかくなってケガをしにくくなったりと、身体に良い効果がたくさんあります。
もう退屈しない外でできること(アウトドア)
次は、外でできること(アウトドア)についてご紹介していきます。
・ジムで身体を鍛える
家だと筋トレが捗らないという人には、ジムがおすすめです。
せっかく時間があるのなら、ジムで身体を鍛えましょう!
やはりマッチョな身体はかっこいいですし、最近は女性でもストイックに筋トレをするかっこいい方が増えていますよね。
ジムに行ってさえしまえば、やらざるをえないので、なんだかんだ運動が捗ります。
趣味はジムで身体を鍛えることですって言える人は、かっこいいですね!
運動は非常にストレス解消にもなるので、本当におすすめですね。
・ウォーキングやランニングに勤しむ
お金がかからず、始めやすくて効果も出やすいのが、ウォーキングやランニングです。
毎晩30分から1時間のウォーキングやランニングを継続できれば、効果がしっかり現れますね。
有酸素運動でしっかり汗をかいて、健康的な身体を手に入れつつストレスを解消しましょう!
・ラーメン屋巡り
一人で外食するなら、やっぱりラーメンは外せないですよね!笑
ラーメンと一口に言っても、ラーメンだけでも塩、醤油、鶏白湯、担々麺、にぼし、横浜家系、二郎系などなど、多様な種類があります。
また、つけ麺や、汁なし坦々麺、油そば、まぜそば、台湾まぜそばなど、ラーメン以外の麺類も美味しいですよね!
ラーメン大国日本に生まれたからには、ラーメン屋巡りはぜひともしたいところですね!
私は、愛知県の色々なラーメン屋を練り歩いていますので、どんなラーメンがあるか、ぜひとも見ていって下さいね♪
ラーメンの特集はこちら
↓ ↓ ↓
本当に美味しい愛知県のおすすめラーメン屋だけを解説付きでご紹介!
つけ麺の特集はこちら
↓ ↓ ↓
本当に美味しい愛知県のおすすめの厳選つけ麺屋を解説付きでご紹介!
まぜそばなど汁無し麺の特集はこちら
↓ ↓ ↓
本当に美味しい愛知県の厳選台湾まぜそばなど汁無し麺を詳細にご紹介
・工場見学
自動車工場や造幣局、鉄板のビール工場など、工場見学に出かけましょう。
工場ってなんでも規模が大きくて、なんだかワクワクしてきますよね!
製造業にまつわる勉強もできるので、一石二鳥ですね!
なお、夜の工場は夜景も綺麗でロマンチックなので、デートの締めにもオススメです。
・スポーツ観戦
野球、サッカー、テニス、フィギュアスケート、F1など、世に数え切れないほどあるスポーツの中から、自分の興味のあるスポーツを観に行きましょう!
盛り上がる場面で選手やファンの方々とエキサイトするのは本当にテンション上がりますね!
野球の日本シリーズやサッカーのワールドカップの熱気は凄いですね!
私は野球やサッカーの大一番はスポーツバーでよく観ますが、お酒が飛び回って濡れることがしばしばあります笑。
なので、自分一人で行くときはもちろん、パートナーと行くときにも、タオルなど持っていくと、気が利いて好印象を与えられそうですよ♪
参考までに、プロ野球2018年の日本シリーズや日米野球について記事を書きましたので、ご興味がある方は見てみて下さいね♪
2018年日本シリーズはこちら
↓ ↓ ↓
2018年日本シリーズのカープ対ソフトバンク第1戦目の全結果詳細
2018年日米野球はこちら
↓ ↓ ↓
【日米野球】2018年11月日本VSメジャーオールスターの見どころ
【日米野球】2018年日本VSメジャーオールスター第1戦の振り返り
※どちらもリンク先から、さらにリンクで、全試合の詳細な結果や考察などが見られるようになっています。
・車やバイクでドライブに出かける
みんなでドライブも良いですが、一人でドライブも楽しいですよね!
自分が行きたいところに自由に行けますし、自分が聞きたい音楽だけを流せますし、さらに大声で歌っても誰にも迷惑をかけません笑(バイクの場合は多少迷惑をかけてしまう場合もありますが、、、。)
自分だけの空間を維持したまま、自分の好きな所に行けるのが最高ですよね!
ぜひ、ドライブの旅にでかけましょう♪
・車やバイク、自転車の点検にいく(する)
普段お世話になっている自分の愛車の点検を、さぼってはいませんか?
いざという時に動かなくなったり、気付かずに燃費が悪くなっている場合がありますので、定期的にメンテナンスしましょう。
自分でできる人は自分でメンテナンスしてあげてもいいですが、プロにお任せするのが一番安全で確実なので、自信がない方は、ディーラーに予約して持っていきましょう。
時間があるときこそ、愛車を労わってあげましょう。
・図書館に行く
休日に図書館に行くなんて、文化的で知的でなんだかスマートでかっこいいですよね!笑
色々見ていると、時間があるときに読もうと思っていてすっかり忘れてしまっていた本に再び出合えるかもしれませんよ。
また、この本読みたいなと思える新しい出会いがあるかもしれません。
図書館で、知的にのんびりと過ごすひと時もいいですね。
何より入館するのも本を借りるのも無料なのが嬉しいですよね!
・美容院でおしゃれに
美容院で、かっこいいor可愛い髪形にカットしてもらいましょう♪
心機一転で、髪を染めたり、パーマをあてたりするのもありですね!
髪型で人の雰囲気は大きく変わりますので、「おっ、なんだか雰囲気変わったじゃん!」と周りに注目されるような、いつもと違うカットにチャレンジするのもいいですね!
・バッティングセンター
どこにでもあり、一人で非常に行きやすいのがバッティングセンターです。
もし野球経験者が近くで気持ち良く打っていても、打てない方も多くいらっしゃるので、野球未経験者でも堂々とバッターボックスに立ちましょう!
打てなくてもバットをフルスイングすれば良い運動になりますし、もちろんかっ飛ばせばかなりのストレス解消になります。
また、一人で鍛錬を積んで、彼女を連れて行ったときに打ちまくるとめちゃくちゃかっこいいので、オススメですよ♪
・ゴルフ打ちっぱなし
バッティングセンターと同じで、スポーツの中でもこちらは一人で行きやすいですね!
打ちまくってスカッとしてやりましょう!笑
運動不足も解消されるので、普段あまり動かない方は趣味にしても良いですね!
また、まだまだこのご時世でも、社会人になれば付き合いでゴルフがあるものです(私は回避していますが、行けるなら行く方が良いです笑)。
そういう意味でも、ゴルフの鍛錬を重ねておくのは良い選択だと考えられます。
・釣り
釣りは一人でも複数人でも楽しめますね。
狙う魚によっては、夜を狙ったり、ボートで出発したりする必要がありますが、自然と触れ合える趣味って良いですよね!
さらに釣りを発展させ、現地で釣った魚をさばいて料理して、そのままテントを張って寝るような、がっつり本格的なキャンプなど、心踊りますね♪
・テニススクールに通う
上記のスポーツは、完全に一人の世界でしたが、テニススクールは一人で参加するものの、コーチと他の受講生達と一緒にテニスをします。
テニスコートの種類はスクールによってまちまちですが、とにかく気をつけたいのは、インドアコートかアウトドアコートか、ですね。
インドアコートは、名前の通り室内なので、雨の日でも風が強い日でも問題なくプレイでき、冷暖房も完備していることが多いので快適ですが、アウトドアコートは、天候によって休講になったりします。
断然オススメは(私は)インドアコートなので、テニススクールを選ぶときの参考にして下さいね♪
・ヒトカラ(一人でカラオケ)
最初は少しためらってしまったり抵抗があるかもしれませんが、、、一人でカラオケってそんなに変な事ではなく、むしろヒトカラ専門店ができたり、最近はヒトカラの方が良いって方も増えています。
自分のペースで好きな曲を好きなだけ歌ったり、眠くなったら寝たり、完全プライベートな空間で好き放題できちゃいます。
大声で歌って叫んで日頃のストレスをここで解消しちゃいましょう!
また、歌が上手い人は本当にモテるので、ヒトカラで人知れず特訓するのも、かなり良い事ですね♪笑
・銭湯や温泉巡り
家のせま〜いお風呂に飽き飽きしている人には持ってこいのアクションですね!笑
たまには開放感マックスの状態で、でっかいお風呂でのんびりと贅沢なひと時を過ごしたいものですね、、、。
日本三名泉である、兵庫の有馬温泉、岐阜の下呂温泉、群馬の草津温泉などは特にオススメですね!(千と千尋の神隠しの舞台となった愛媛の道後温泉は、日本三古泉の一つで、こちらもオススメです。)
・ゲームセンター
ゲームセンターで思いっきり遊びまくるのも良いですね!
遊ぶだけでなく、一つのゲームに絞って、そのゲームで達人の領域を目指す道も有りですね!笑
太鼓の達人やダンスゲームなどは上手いと目立つので、無双している時の後ろ姿はかっこいいです。
・アルバイト
色々なアルバイトの経験は、人生の糧となりますので、時間があるときはオススメです。
普通のコンビニや居酒屋などの接客から、引っ越し業者のお手伝い、ライブ会場の設営、交通整理、さらにはプロスポーツの試合のボール拾いまで、多岐に渡ります。
色々なアルバイトの経験から、自分なりの知見を得られると良いですね♪
・美術館、博物館巡り
芸術的なアートを観るというのは、その美しさを肌で感じ、感動したり、高揚感を得たり、ワクワクしたり、、、自分の感情を揺さぶるような体験をすることができます。
また、芸術センスを磨きたいなら、やはり本物を直に見て勉強したいものですね。
博物館では、様々な物に触れ、そして知る事で、知的好奇心が満たされ、満足感を得ることができますね!
博識になれるのも特典の一つです。
・整体、タイ古式マッサージ
日頃の疲れを癒すには最適のアクションです。
整体は骨盤などの身体の歪みを矯正してくれますし、ハリやコリをほぐしてくれます。
また、タイ古式マッサージは、名前からして痛そうですが、ちゃんと日本人向けに、お好みで強さを選べるようになっています。
私は揉み返しによる筋肉痛にびびって、毎回中間の強さに調整しています。笑
チャレンジャーはぜひ、本場のタイ古式マッサージを味わってみて下さい♪
・アウトレットでおしゃれなファッションコーデ
時間があるなら、アウトレットで自分をおしゃれにコーデできる服を、格安で手に入れましょう!
ちなみになぜアウトレットが格安なのかというと、正規店で余った在庫を格安で売ってしまうと、ブランド力が低下してしまいますので、別店舗であるアウトレットでまとめて売ってしまおう、という仕組みになっています。
格安商品が多い中でも、特にオススメはB級品ですね!
取り扱っている店の方が少ないかもしれませんが、本当に微々たるほつれや汚れ、キズがあるだけで、値段がグッと下がります。
例えば80%OFFの場合、25,000円→5,000円など、本来高級な服が激安で手に入るチャンスです。
アウトレットで、おしゃれにコーデしながら、ファッションセンスを磨き、また格安で商品を手に入れるコツを習得して下さい♪
・ショッピングモールで幅広いジャンルに触れる
上記のアウトレットでは、ファッション系がメインですが、様々なジャンルに触れたいときは、ショッピングモールに行きましょう!
服飾だけでなく、家電量販店やお菓子屋、本屋、眼鏡屋、ドラッグストア、雑貨屋、アウトドアグッズ、家具屋、ぬいぐるみ屋など、一店舗で様々なジャンルの物に触れることができます。
最近では、全国にあるイオンモールやららぽーと、ちょっとマイナーなゆめタウンやイズミヤなどに行けば、様々な店がありますし、うっかりすると一日中楽しめちゃいますね!笑
ちなみに、2018年9月末にオープンした名古屋のアクルス(ららぽーと)に、オープンしたばかりの時期に行ってきましたので、ご興味がある方は、下記リンク先を見てみて下さいね!
↓ ↓ ↓
ららぽーと名古屋みなとアクルスに実際に行った感想をお伝えします
・家電量販店巡り
別に欲しい物が無くても、行って楽しいのが家電量販店ですね!
ダイエット効果のある振動マシンでぶるぶるしたり、50万を超えるような高級マッサージ機で身体をほぐしたり、自動お掃除機のルンバの動きをみたり、色々な体験をできます。
また、最近どんな家電が流行っているのかを知る機会にもなりますし、店員に聞くことでより詳細な家電の勉強もできます。
家電に詳しい人って頼りになりますよね♪
ぜひ家電量販店を巡って、家電の知識を蓄えてみて下さい♪
・クラブで踊り明かす
クラブでお酒を飲んで、大音量で音楽を聴き、朝まで踊り明かす、、、。
かなりのストレス発散になりますね!
但し、特に女性の方々は気を付けなければいけないのは、普通に音楽を聴いたり踊ったり騒がしい雰囲気の中でお酒を楽しむ方ばかりではなく、ナンパ目的の方も多くいらっしゃるというところですね。
ナンパ師は、無視できないぐらいかなりグイグイくるので(中には後ろからがっつり抱きしめられて抜けられなくなったり、かなり強引な方もいます)、知らない人に絡まれるのが苦手だよっていう女性は特に、店舗について下調べしてから行きましょう。
・人間ドックに行く
上記項目で健康について書きましたが、やはり人間は、健康であることから全てが始まります!
ぜひ人間ドックへ!
とは言うものの、人間ドックと一口に言っても、実は施設によって、何の検査を受けるかが異なります。
料金や検査項目が施設によってまちまちなので、ご自身のお住まいの地域で、しっかり下調べした上で、検査することが重要なんです。
人間ドックで早期発見したい項目としては、循環器系の疾患と癌なので、これらが検出できる施設をオススメします。
あくまで参考ですが、日帰り(3〜4時間)コースで、およそ5万円ぐらいはかかりますが、お金を健康には変えられませんので、時間があるなら、人間ドックには本当に行くべきだと個人的には思います。
・紅葉など自然に触れてみる
たまにはスマホやパソコン、テレビなどから離れ、自然に触れる時間を設け、心を癒すのもありですね。
紅葉は秋限定ですが、タンポポやコスモス、桜など、その時期その時期の季節の草花に触れ、日本の美しい四季を感じるのも良いですね♪
大自然の中で、日常で溜まったストレスを解放し、明日からまた頑張ろう!って思えるように、リラックスしましょう!
参考までに、下記リンク先では、自然のスポットに行った体験を書いていますので、良ければ見てみて下さい。
↓ ↓ ↓
京都で紅葉を見るなら京都府立植物園!混雑しない名デートスポット
愛知県の紅葉ライトアップ!混雑しない名デートスポット白鳥庭園
東海のコスモスは国営木曽三川公園!3県が交わるレアなおすすめスポット
・思い出巡り、そして自分の原点へ
思い出巡りは、ちょくちょくやるような趣味ではないですが、本当にオススメのアクションです。
何かに迷った時や、辛い時、気分をがらっと変えたい時には、ぜひやってみて下さい。
自分の生まれ故郷の地を踏み、通った学校やよく遊んだ場所、そして昔の恋人とデートで何度も一緒に行った場所など、、、。
思わず涙がほろりと出てきてしまうような、懐かしい記憶を呼び起こす事で、自分の原点に帰る事ができます。
もしぽっかりと空き時間ができたら、昔の自分と触れ合える時間を設けてみるのも良いですね♪
もう暇しない新たな出会い(対人)
今度は、新たな出会い(対人)についてご紹介していきます。
・マッチングアプリ
一昔前は出会い系と言われていましたが、最近では利用者の増加及びアプリの普及に伴い、マッチングアプリでの出会いが増えています。
本質は変わりませんが(笑)、本当に普通の方々の利用が非常に増加しています。
ペアーズなど、Facebookと連動することで、安全面には配慮されています。
だいたいどこも女性は無料で、男性はお金がかかりますが、基本的には男性も月に4000円程度で十分遊べますので、実は思っている以上にコスパが良いと思います。
・街コン
基本は二人一組ですが、一人でも参加できます。
人生の中で一度経験してみるのも良いと思いますよ!
自分は一時どハマりして毎週のように行ってました。笑
一回8000円付近と、少々値は張りますが、私は相棒と10回以上参加してサクラにも全く出会っていませんし(気づいてない説もある笑)、複数人と色んな関係を持ったり、ちゃんとした彼女もできたり、思った以上に良い思いをできました。
またそのコツなどもご紹介できればと思います。
・婚活パーティー
これに関しては、私自身まだ未経験なもので、詳しくは分かりませんが笑、街コンなどと同じで、各地の市区町村やイベント会社が行うイベントです。
街コンと違うところは、結婚願望が強い人が多い点ですね。
結婚したいと思う方々が集団で食事をしたり、同じ趣味を一緒にしたりしながら親睦を深めていくという内容になります。
また、結婚願望がそこまで強くなくても、連絡先を交換しない限り、基本的にはその場だけの関係になりますので、思い切った話をしたり、女性との会話スキルを磨いたりできると思いますので、経験として一度は参加するのもありだと思いますよ!
失礼ながら、本命がいる方は、本命とのデートで失敗する訳にはいきませんので、相手を楽しませる会話術を実践で学べる良い機会になります。
※但し相手方も本気で生涯のパートナーを探しに来ている方も多くいらっしゃるので、失礼のないようにだけ気をつけましょう、、、。
・英会話教室に通う
グローバル化が止まらないこの時代に重要な、英語のスキルアップに加えて、新たな出会いも与えてくれるのが、英会話教室です。
街コンや合コン、相席屋などと異なり、その場の印象だけで決まらず、何度も何度も顔を合わせるので、ゆっくりと親密な関係になれます。
しかも、英語で会話できるようになりたいという同じ目的を持っているのも大きいですね!
さらに、街コンや相席屋と違って、恋愛に焦っている可能性は低く、またガツガツしている超肉食系だったり、チャラい可能性も低いです。
知的だけど社交的で、クールな傾向が高いと思われます。
出会いを目的にしたものでなく、あくまで自然な出会いにこだわる人は、ぜひ一度ご検討下さいね♪
もちろん、英語のスキルアップの場なので、英語力アップがメインの方が多いと思いますが、、、笑
・社会人サークルに参加して知り合いを増やす
社会人は学生よりも出会いの場がかなり減る可能性が高いです。
そこで、自然な出会いの場を与えてくれるのが、社会人サークルです。
社会人サークルと一口で言っても色々あります。
例えば、野球やフットサル、テニスなどの専門スポーツ系から山登りやスノボーなどのアクティブ系、飲み会や映画観賞などのインドア系まで幅広くありますので、ご自身の趣味に合わせて参加するのが良いと思いますよ!
出会いがないなんてことは、現代ではありえませんので、どんどんアクティブに参加し、生涯のパートナーを探してくださいね♪
最後に
まだまだこの世の中には、一人で楽しめることは山ほどあり、本記事でご紹介したことは、その中のごく一部です。
なので、この記事も適宜更新していきますので、また時間ができたときに見て頂きたいと思います。
皆様の時間がより有意義になるように、これからも色々と情報を発信していきます。
コメント