★超おすすめ!【今なら30日間無料】小説・マンガ・自己啓発本が読み放題!Amazon kindle unlimited
公式はこちら!30日間無料で試してみる➡

テニスの試合で緊張して力を発揮できない方必見!試合で実力を出す方法

テニスの試合で緊張して力を発揮できない方必見!試合で実力を出す方法

テニスの練習ではめちゃくちゃ思い通りに打てるのに、試合になると打ち方がわからなくなったり、緊張してガチガチになったりする方は、意外と多いです。

この記事を見ている貴方達だけでなく、私自身もそうでした。笑

私も練習では思い通りのプレーをしていたのに、試合本番では全くボールが相手のコートに入らなくなり、手打ちでそっと打ってなんとか入れようという無様なプレーを繰り返しては、あっさり試合に負けていました。

こういう負け方をする度に、自分が惨めに思えて、辛いですよね、、、。

そこで本記事では、私が全て練習通りとはいかないまでも、試合で練習の時のように思い通りのプレーができるようになった方法について書いていきます。

試合本番に弱いという方は、必見ですよ!

無心で試合前にしっかりアップする

試合前に張り切ってアップし過ぎると、試合前に疲れてしまって、試合で力を発揮できなくなりますので、限度は必要ですが、試合前にはしっかりアップしましょう。

試合で力を発揮できない方は、試合に対してネガティブなイメージを持ちがちです。

試合で上手く打てなかったらどうしよう?という不安を吹き飛ばすためにも、試合前は無心でしっかりとアップしましょう。

できるなら、試合直前まで身体を動かし、余計なことを考えないようにしましょう。


壁打ちをする

壁打ちが可能な会場で試合があるなら、必ず壁打ちをしましょう。

試合で実力を発揮できなくなる方は、試合中に「練習ではどうやって打ってたんだっけ?」と、普段の打ち方がわからなくなってしまいます。

私もこれに当てはまり、もうドツボにはまって抜け出せなくなります。

なので、壁打ちで普段の打ち方ができることを確認した上で試合に挑むことで、「さっきまでいつも通り打てていた」という強いイメージを自分の中に持つことができます。

そうすると、試合中に普段の打ち方を見失うことが減ります。

プロテニスプレイヤーの本を読む

プロテニスプレイヤーの本を読み、プロテニスプレイヤーと同じような目線で試合に挑んでみましょう。

特に試合中に普段の実力を発揮できない方は、プロテニスプレイヤーの考え方を自分の中に取り込んでいるということが、大きな自信に繋がります。

もちろん、本には実際に役立つ考えが盛り込まれていますので、テニス自体のレベルの向上や、テニスの知識習得にも効果的です。

試合中はプレーのみに集中する

私も同じですが、試合で実力を発揮できない方は、様々な不安に襲われます。

「サーブが全く入らなくてダブルフォルトばっかりしてしまったらどうしよう。」

「自分のサーブが一切通用せず、打ち込まれてばかりだとどうしよう。」

「恋人が観に来ているのに、ミス連発で呆れられたらどうしよう。」

「ペアの調子が良いのに自分が足を引っ張ったらどうしよう。」

ちなみに上記の不安点は、実際に私が試合中に思ってしまったネガティブなことです。笑

いやー、試合の緊張で、本当にネガティブな思考になってしまい、悪循環でどんどん悪い方向に転がっていってしまいました。

ネガティブな思考は、自分のプレーに多大な悪影響を与えます。

とにかく、試合中は自分のプレーに集中し、外的要素を排除することが重要です。

テニスでは、ラケットとボールが接するわずかな時間で、ボールの良し悪しが大きく変わっていきます。

ですので、余計なことに思考を使い、集中力を欠けば、上手くいかないのは当然のことなんです。

とにかくボールに集中し、より良いテニスをすることだけに意識を向けることで、試合中でも練習のように打てることが可能となります。

絶対に緊張しない人はいないことを知る

例えばプロのテニスプレイヤーは、大舞台でも全く緊張しないと思っていませんか?

そんなことはありません。

テニスが私達よりもはるかに上手くても、プロテニスプレイヤーも私達同様、人間です。

大舞台であればあるほど、やはり緊張するものです。

つまり、緊張することは悪いことではなく、緊張することで力を発揮できないと勘違いしてはいけません。

本記事ですでに上記しましたが、緊張によってごちゃごちゃと不安なことを考えてプレーに集中できないことがダメなんです。

緊張しようがしまいが、とにかく目の前のプレーに集中することだけを考えましょう。

ミスをふり返らない

ミスをふり返らないことも非常に重要です。

例えば大事な場面でダブルフォルトでゲームを落とした後に、やりがちなのが、サーブの反省をゲーム中にしてしまうことです。

ダブルフォルトでゲームを落としたのなら、次はリターンゲームになります。

つまり、リターン及びリターン後のゲーム展開について考えなければなりません。

なのに、いつまでもサーブのミスを引きずっていても、上手くいくはずがありません。

再三になりますが、とにかく目の前のプレーに集中することが重要です。

テニスはラケットとボールが接する一瞬でボールの良し悪しが決まりますので、ミスを引きずらずに、次のプレーに全ての集中力を研ぎ澄ませましょう。

ルーティンを作って実施する

どうしても試合に苦手意識を持ってしまう方は、ルーティンを作って実施しましょう。

ルーティン(routine)とは、スポーツ心理学の言葉で、アスリートが試合前などに実施する一種の儀式的な動作です。

例えば、イチローが打席に立った時にバットを立ててユニフォームの袖をつまむ動作や、ラグビーの五郎丸がキックの前に指を揃える動作などが、有名なルーティンです。

このルーティンの効果としては、どんなに緊張するような場面でも、平常心を取り戻し、集中力を極限まで高めることです。

ルーティンの動作自体はなんでも良いです。

自分オリジナルでも、好きなプロ選手の真似でも良いです。

とにかく、普段からパフォーマンスを発揮する前にルーティンを行うことを習慣づけておくことで、大舞台でも同じようにルーティンを行い、いつもと変わらない平常心を保つことで、いつも通りのパフォーマンスを発揮することが目的です。

当然個人差はありますが、ルーティンを作って実践することは、十分な効果が見込めますので、ぜひ取り入れてみることをおすすめします。

とにかく試合に出て慣れる

あれこれと対策を練るよりも、とにかく試合に出て場数をこなして試合に慣れるのも有効な手です。

試合独特の雰囲気になれ、練習と同じように挑むことができれば、実力を発揮できます。

結論

とにかく目の前のボールに集中することが重要です。

緊張してしまうのは仕方がなく、緊張によってごちゃごちゃとネガティブなことを考えて集中力がなくなってしまうのが問題です。

試合前はアップをしっかりして、壁打ちでいつも通り打てることを確認しておくことが理想的です。

試合中は、目の前のワンプレーに全ての集中をそそぎ、試合中にミスを引きずらないようにしましょう。

後はひたすら場数をこなし、試合で実力をしっかりと発揮できるようにしましょう。

本記事の内容を頭に入れて試合に挑み、練習通りの実力を発揮できることを願ってます♪

プロ野球・テニス
執筆者:かつひろをフォローする
【今なら30日間無料】本を聴く?Amazon Audible(オーディブル)とは?私も超おすすめ!

「本を読む時間がない…。」と悩むそこのあなた!朗報です!

なんと、プロの朗読家の声で【本を聴ける】Amazon Audible(オーディブル)が、今なら30日間無料!

知識を蓄えビジネス力を高める大チャンス!

【いつまで30日間無料か分からない】ので、このチャンスを逃さないように!
 
\30秒で簡単登録はこちら!無料期間中の解約も簡単!/

日常に潤いをもたらす!知って得する情報デリバリー

コメント

タイトルとURLをコピーしました