【初デートで会話が続かない口下手必見】話題を盛り上げる94個の質問一覧表
まだ相手を深く知らない状態でのデートで、会話に困ってなんだか気まずい雰囲気になった経験はありませんか?
せっかく良い人を見つけたのに、話題が盛り上がらず、みすみす逃してしまった、、、なんて辛いですよね。
どんな高級レストランに行こうが、綺麗な夜景を見ようが、結局は2人でどれだけ会話を盛り上がることができるか、というところが、最も重要なポイントとなってきます。
そこでこの記事では、デートで気まずくならないように、話題の最初の切り口となる質問のまとめを下記していきます。
そこからいかに盛り上げていくかも重要ですが、まず最初の第一歩として、会話のきっかけを作る質問の一覧を頭に入れておきましょう。
話題が困ったら、ぜひ質問をして、気まずい雰囲気を作らないように、デートを成功させて下さいね♪
※ただし、ひたすら質問するだけでは、相手が答え疲れてしまうので、こちらからのトークも織り混ぜていく必要があります。
また、雰囲気を読まずに矢継ぎ早に質問しないように心がけましょう。
※その他デートに関する情報やノウハウについては、下記リンク先にまとめています。
デートで有効な質問のまとめ
今回は、デートで役に立つ質問を94個まとめました!
あと少しで100個ですが、あえてこの数で止めました。(笑)
どれも役に立つ質問ばかりなので、ぜひブックマークでもしてみて下さいね。(笑)
親密度による区分け
親密度別に質問を区分けします。
【親密度1】
例:名前を知っているぐらいの段階
例:友人の紹介で初めて会ったような段階
【親密度2】
例:冗談を言い合えるような段階
例:真剣に付き合って将来を考えられそうな段階
それでは、親密度別に、質問をまとめていきます。
親密度1の質問まとめ
冒頭でも書きましたが、結局は質問単発で終わらず、いかに盛り上げられるかが重要ですので、自分が上手く返せそうだったり、特有のエピソードを織り交ぜられそうな質問をチョイスして下さい。
・〇〇ちゃん(くん)の名前ってどういう漢字を書くの?
・何人兄弟なの?
・今家族と住んでるの?それともひとり暮らし?
・家族とはよくご飯にいく?
・家で料理とかよく作る?
・学生時代、何の部活をしていたの?
・得意科目はなんだったの?
・今はどんな仕事をしているの?
・職場は家から近い?
・ぶっちゃけ仕事のやる気は高い?それともついつい手を抜いちゃうタイプ?
・地元はどこらへん?
・地元で誇れる有名人っている?
・地元の名産品って何?
・小さい頃からずっと今住んでるところにいるの?
・最近はまっていることは?
・仕事がお休みなのは土日?平日?
・普段お休みの日は何してるの?
・お休みの日は友達とよく遊ぶ派?それとも一人で過ごす派?
・仕事が終わった後は何をして過ごしてるの?
・好きな食べ物は?
・店はどういう基準で選ぶの?(味重視なのか雰囲気重視なのか)
・甘いものは好き?
・スタバとかカフェはよく行く?
・ペットは飼ってる?
・好きな動物は?
・旅行とかよく行く?
・旅行は友達といくことが多い?それとも家族?一人?
・海外行ったことある?(あるなら)どこ行った?
・どこにでも自由に住めるってなったらどこに住みたい?(反応良ければ)なんでそこに住みたいの?
・インドア派?アウトドア派?
・スポーツは好き?
・スキューバダイビングとか、スカイダイビングとか、そういう絶叫系は得意なタイプ?
・文系?理系?
・好きな芸能人は?
・好きなお笑い芸人は?
・好きなテレビ番組は?
・好きな歌手はいる?
・どんな曲が好きなの?
・春夏秋冬の中で好きな季節は?
・寒がり、暑がり?
・本はよく読む?
・今まで読んだ本orマンガの中で一番面白かったのは?
・映画はよく観る?
・今まで見た映画の中で一番面白かったのは?
・泣ける映画を観ると、ついつい泣いちゃうタイプ?
・子供の頃の夢は?
・子供の頃にはまっていた遊びは?
・子供の頃、遠足とかどこ行った?
・給食で何が好きだった?
・服を買うときは、普段どこに行く?
・俺or私の第一印象ってどんな感じだった?
・どんな男性or女性がタイプなの?
・LINEとか小まめに連絡するタイプ?それとも既読スルーして放置しがちなタイプ?
・朝すっと起きられる?それとも布団の中でうだうだしちゃうタイプ?
・自撮りとかけっこう写真映りにこだわるタイプ?
・インスタとかSNSは何かやってる?
・スマホのアプリでゲームしたりマンガ読んだりする?
・スマホのアプリで「これ使ってよかったな」っていうおすすめアプリある?
・ディズニーは好き?
・ディズニーランドとシー、行くならどっち?
・ユニバは好き?
・遊園地(テーマパーク)で一番好きなのはどこ?
・ホラーは得意?苦手?
・もし無人島に持っていくなら何?
・もし宝くじが当たったら何を買ったり何をする?
・もしタイムマシンが1回だけ使えるなら、いつの時代にいく?
・もし過去の選択を1つだけ変えられるなら、何を変える?
・血液型は?
注1:血液型のように、イエス・ノーや、答えを決まった中から選択するような質問は、何か特別なエピソードがないと話題が広がらないので、無い時はあまりするべきではありません。
注2:基本的に質問するなら自分も聞き返されると想定し、テンポ良く返せるように答えを準備しておきましょう。
親密度2の質問まとめ
こちらは、相手と付き合ったり結婚したりと、お互いが生涯のパートナーとなることを想像させるような質問が多いです。
出会い頭にこんな質問をされたら「うっ、、、。」と思わず唸ってしまうような質問が多いので(笑)、ある程度相手と親密になってからだったり、この人と生涯を共にしたいなと思うまでは、あまり踏み込まない方が良いです。
・付き合うと相手に依存しちゃうタイプ?それともサバサバするタイプ?
・ぶっちゃけ、付き合う相手の見た目にこだわるタイプ?
・最近合コンとか出会いの場に行った?
・二人の記念日とかこだわるタイプ?
・記念日はどんなところで食事したい?
・記念日はどんなところで過ごしたい?
・最近親孝行とかした?
・両親はどんな性格?
・子供は好き?
・好きな人がいるとき、バレンタインのチョコorホワイトデーで渡すものはかなりこだわったりする?
・結婚するなら、どんな性格の人が良い?
・結婚したとしたら、子供は何人欲しい?
・結婚しても、仕事は続けたい?
・ぶっちゃけ何歳までに結婚したいとかある?
・デートで初めて手を繋ぐとき、緊張せずに繋げる?
・理想のデートは、どんなところに行きたい?
・どんなプロポーズをしたいorされてみたい?
・結婚式はどこで挙げたいとかこだわりある?
・結婚式は大々的にやりたい?それとも家族でこじんまりやりたい?
・新婚旅行は絶対ここ!っていうこだわりとかある?
・もし結婚するってなった時、地元を離れられる?
・結婚して海外転勤になったとき、相手に付いていく?
・国内転勤になったとき、絶対NGっていう都道府県とかある?
・将来は一軒家に住みたい?それともマンションとかがいい?
・将来結婚したら、ペットを飼いたい?
・家具とかこだわるタイプ?
質問をしたらリアクションを忘れずに
質問をするのはいいですが、返事を聞いて「ふーん」というようなリアクションをとると、「自分から聞いておいて、嫌な感じするなぁ、、、。」と思われてしまいます。
答えに対して、上手く返す言葉が思い浮かばない場合は、少しオーバーリアクションをしましょう!
「へぇー、そうなんだ!」と少し大きめの言葉で言うだけでも、相手は嬉しいものです。
但し、さらに話題が盛り上がるように、いかに質問を返すかは、恋愛だけじゃなく、ビジネスや友達付き合いでも重要なので、そのスキルは常に磨いていきましょう。
このトークスキルを磨くには、実践あるのみなので、異性とデートに行く機会を積極的に作り、経験を積んでいきましょう。
※その他デートに関する情報やノウハウについては、下記リンク先にまとめています。
コメント