【夏デートの持ち物リスト決定版】男女共に必見!夏デートは準備から始まっている!
暑い暑い夏の日にデートに出かけるみなさん!
持ち物の準備はバッチリですか?
デートは準備の段階から始まっています!
デートで好きな人や恋人に「準備が良いね!」と喜ばれるように、デート前に持ち物のチェックをしておくことは、めちゃくちゃ重要です。
そこで本記事では、夏のデートに持っていくと評価が上がるような持ち物をまとめ、持ち物チェックリストを作りましたので、ご紹介します。
本記事のチェックリストを見て、夏のデートを成功に導きましょう♪
※通常デートの持ち物チェックリストは、下記を参照下さい。

塩分補給タブレット
夏の熱中症を防ぐために、塩分をチャージできるタブレットを持って行きましょう!
熱中症は水分を摂るだけでは防げません。
塩分の補給こそが重要です。
暑い日に「これで塩分補給しとこっか?」とさらっと出せると、めちゃくちゃ気が利いて、評価はうなぎのぼりにグングン上がるでしょう!笑
日焼け止め
夏に日焼け止めが大切なことは言うまでもありません。
もしデート相手が日焼け止めを塗るのを忘れていることに気付いた時に、貸してあげられると喜ばれること間違いなしです。
汗拭きシート
夏は汗だくになりますので、汗や体臭がどうしても気になりますよね、、、。
デートに集中できるように、汗拭きシートを持参し、定期的にケアしておきましょう。
相手にもシェアしてあげると、喜ばれること間違いなしです。
制汗スプレー
デートに持って行くなら、携帯しやすい汗拭きシートをおすすめしますが、すぐに準備できない人は、制汗スプレーを持っていきましょう。
制汗スプレーは吹きかけ過ぎると逆に臭くなりますので、量に気をつけて使いましょう。
ハンカチ・ティッシュ・ウェットティッシュ
もはやデートの三種の神器ですね。笑
夏限定ではなく、デートであれば、必ず持って行くようにしましょう。
扇子やうちわ
行列のできるお店やテーマパークの行列に並んでいる時などは、扇子やうちわでパートナーを扇いで涼しくしてあげましょう。
準備の良さと優しさをしっかりアピールできますので、本当におすすめです。
絆創膏
夏は、普段履かないサンダルを思い立って履いてみたら、靴ズレして足の皮がむけてしまうことがあります。
また肌の露出が多いので、思いもよらないケガをしてしまう時があります。
そんな時に、絆創膏があると安心ですね!
パートナーがケガをした時に絆創膏を貼ってあげられると、相手は貴方にドキッとすること間違いなしだと思いますよ♪
保冷ボトルに入れた冷たい飲み物
ペットボトルの飲み物はすぐに冷たく無くなってしまいますので、家から保冷ボトルに入れた冷たい飲み物を持って行きましょう!
これができると、めちゃくちゃ気が利きますし、間違いなくモテ男orモテ女になれます。
本当におすすめですので、ぜひ実践してみてください。
レジャーシート
夏は、公園や芝生、花火大会の会場など、外で過ごすことがありますので、その時に活躍するのがレジャーシートです。
ただでさえ暑いのに、立って過ごすなんて辛いですよね、、、。
外で一休みする可能性があるのであれば、小さい携帯用のレジャーシートを持って行くと便利ですよ!
ビーチサンダル
海水浴に行く場合は必須アイテムですが、公園で水遊びする可能性がある場合は、持って行っておくと便利です。
ただしかさばりますので、絶対使う場合以外は、バッグなどではなく車の中に入れて置くぐらいにしておきましょう。
着替え
汗で服がベシャベシャになった場合、不衛生ですし、汗の染みや臭いが気になりますよね。
そんな時は、着替えを持って行くと便利です。
ささっと着替えて、清潔感のある服装をキープしましょう♪
薄手の羽織もの
夏に羽織ものって必要なの?
と思われる方もいらっしゃると思いますが、外と中の寒暖差が激しいので、室内では肌寒いことが多々あります。
自分用にも良いですが、相手が寒がっているような素振りを見せたら、すかさず貸してあげましょう。
かなり助かりますし、貴方の気遣いに惚れてくれる可能性も大いにあると思いますよ♪
帽子
意外と弱い頭皮を日差しから守るための有効なアイテムとして、帽子を持っていきましょう。
頭皮を守れますし、暑さも防げるので、夏に重要な持ち物ですね。
サングラス
日差し防止のアイテムの一つとして、サングラスも良いですね。
サングラスはかけるだけで普段とは違う雰囲気になりますので、ファッションアイテムとしても重宝します。
今流行りで人気ブランドのレイバン(RayBan)のサングラスはおしゃれな物が多く、おすすめです。
※通常デートの持ち物チェックリストは、下記を参照下さい。

コメント