【自動車メーカー関連の技術職】社会人の一日の業務の流れをご紹介
本記事では、とある大手自動車メーカー関連の技術職として働いている私の一日の業務の流れをご紹介していきます。
大手自動車メーカーに就職しようとしている学生さんや、転職を考えている社会人の方々の参考になれば幸いです。
また自動車以外のメーカーや、そもそもメーカー以外の方にも、一社会人としての私の業務フローは、何かしら参考になるのではないかと思います。
ぜひ見ていって下さいね♪
基本情報
業界:自動車関連
業種:製造業(メーカー)
職種:生産技術(工程設計、工程改善)
とある一日の業務フロー
私の職種は技術職で、世間一般で言うと生産技術と呼ばれています。
8:20:出勤
出勤したら、とりあえず元気良く挨拶し、パソコンを立ち上げている待ち時間は喋っています。笑
8:30:始業
始業時間になると、気を引き締めます。
8:30〜8:40:朝礼
連絡事項が全体に展開され、また本日の業務の予定をグループ内で共有します。
8:40〜9:00:メール確認
業務に関わる重要な案件や、他部署の報告書、連絡事項などのメールを確認します。
また、私の職種の場合は、深夜の内に製造現場で起こった不具合などが無いかを確認し、必要に応じて対応していきます。
9:00〜10:30:通常業務
私は主に、新規工程の設計や、既存工程の改善を行なっていますので、メール確認が終わると、日々の業務に着手していきます。
基本的には、新しい工程が成り立つか検証するために、設備を使ってサンプリングと評価を行い、結果を報告書にまとめています。
また製造現場のおっちゃん達から打ち上げられた不具合や、不良率の改善などを行うため、直接製造現場に出張し、現状把握から対策立案、実践、効果確認など一連の流れを行なっています。
10:30〜10:40:休憩
10分間という短い時間ですが、周りの人と話したり、眠い時はうつ伏せになって寝たり、スマフォを触ったりしています。
10:40〜11:40:打ち合わせ①
新規性が高く困難な案件は、社内プロジェクトが立ち上がります。
そのプロジェクトの進め方や現状報告、スケジュールなどの調整の場が定期的に開催されます。
ここですんなり行けば良いですが、なかなか難しい事も多く、各部署毎に宿題事項などが発生し、いつまでにやるか納期を決めて、課題に取り組む必要が生じることが多々あります。
11:40〜12:00:通常業務
打ち合わせが終わると、すぐに通常業務に戻ります。
12:00〜12:40:昼休憩
会社の社食を食べ、英気を養います。
会社の同期達と日替わりメニューを食べながら楽しく喋り、ストレスを和らげながら昼休憩を過ごします。
12:40〜14:00:通常業務
昼休憩が終わると、再び通常業務に戻ります。
この間、電話やメールで問い合わせが来れば答えたり、新たな案件が発生したり、その他他部署からの緊急の依頼が来たりと、思うように通常業務が捗らないこともしばしばあります。
14:00〜15:00:打ち合わせ②
すでに上記した通り、その時々の内容の打ち合わせに参加したり、はたまた打ち合わせを開催したりします。
仕事は、自分一人で解決したり方針を決定できない場合が多いです。
打ち合わせの場で関連部署としっかりコミュニケーションを取りながら進めていくことが重要です。
ただし、しっかりと準備しておかないと、打ち合わせに参加した多くの方々の時間を無駄にしてしまいます。
なので、特に自分主体で打ち合わせを開催する場合は、資料や事前調整を十分に行なっておく必要があります。
15:00〜15:10:休憩
相変わらずの短い休憩ですが(笑)、どれだけ忙しくても、休憩は取るようにしてます。
15:10〜17:15:通常業務
17:15まで通常業務を行い、定時となり、仕事が終わります。
しかし、無限のように仕事が降ってきますので(笑)、緊急度が高い案件などあれば、残業して対応していきます。
基本的には、世の中の流れに乗り、自主的に働き方改革を推し進めていますので(笑)、早く帰れるように計画的に仕事に取り組んでいます。
ただし海外との打ち合わせの場合は、国によって時差が非常にありますので、止むを得ず日本時間でかなり遅い時間もしくは早い時間に対応せざるを得ない時がありますが、まあそれは仕方がないですね。笑
同じ日は1日もない
基本的なフローは上記の通りですが、常に新しい案件や不具合対応が発生する可能性があり、同じ業務の流れとなる日はほぼありません。
おそらく私の会社だけでなく、これからの時代は特に、毎日フレキシブルに対応していくことが求められていくと思います。
しかし、外的要因に左右されるものの、全くスケジュールを立てずに仕事をしてはいけません。
少なくともその日1日の業務の流れは、始業前には頭に入れておき、出来る限り、当初の目的を達成できるように、1日1日しっかりとスケジューリングと進捗管理をしていくことが重要です。
コメント