広島に行くなら確認しておくべき人気お土産やギフトのランキング
※余談なので、早くランキングみたい方は飛ばしちゃって下さいね!
広島と聞いてまず頭に浮かんだのは、やっぱりプロ野球チームの「広島東洋カープ」!
赤ヘル軍団がここ最近めちゃくちゃ強くて、地元で大人気ですね。
いつの間にやらカープ女子が大量生産されております…笑
私自身、小学生までは広島に住んでいたので、非常に思い入れのある県です。
それでは、広島のお土産ランキングに行きましょう!
※全国47都道府県全てのお土産ベスト3はこちら!
※その他中国地方のお土産ランキングは下記にまとめています。
【広島】 食のお土産ランキングトップ10
それでは、ランキングをご紹介していきます。
第1位:「もみじまんじゅう」
やっぱり広島と言えば、まず出てくるのがもみじまんじゅうでした。
カステラで餡を優しく包み込み、紅葉型に焼き上げた饅頭です。
日本三景の一つである宮島の土産品ですが、広島県全体のお土産として全国的に認知されています。
宮島に行ったら、生もみじまんじゅうやその場で揚げてもらって食べられる揚げもみじまんじゅうもあるので、色んなもみじまんじゅうを楽しむことができます。
広島らしさ抜群の定番土産をぜひ、持ち帰って下さい!
第2位:八天堂「くりーむパン」
ふわっととろける自然な味わい、「八天堂のくりーむパン」です。
素材本来の自然な味わいを大切にできるよう、一つ一つ手作りで作られています。
カスタードクリームに最高級の純生クリームを合わせた定番のカスタードや、生クリーム、小倉、抹茶など様々な味があります。
甘い味と可愛い見た目がインスタ女子から大人気のクリームパン、お土産に良いですね!
第3位:マルイチ商店「牡蠣まるごとせんべい」
見た目のインパクトが抜群のおせんべい、「牡蠣まるごとせんべい」です。
名前の通り、牡蠣がまるごと入っているせんべいです。
もちろん牡蠣は広島産です。
牡蠣がまるごと入ってるだけあって、食べると口の中に牡蠣の香りや味わいをたっぷり楽しめます。
インパクト大のお土産やプレゼントにどうぞ!
第4位:阿藻珍味「尾道ラーメン」
こってりしているようであっさり醤油の定番ラーメン、「尾道ラーメン」です。
この尾道ラーメンは、年間200万食が食べられているそうです。
尾道ラーメンの美味しさの秘密は、かくし味の瀬戸内の小魚にあります。
鞆の浦の沖合いの潮流にもまれ、最上級の味わいを誇っています。
このだしが尾道ラーメンのかくし味として、コクがあるのにあっさりとした独特の味わいを作り出しています。
賞味期限もだいたい1ケ月ぐらいはあるようなので、お土産などに使いやすいですね♪
第5位:長崎堂 「バターケーキ」
40年間も変わらぬ材料と製法で作り続けられている、長崎堂の「バターケーキ」です。
その為、昔ながらの味を懐かしむことができる一品です。
店にはしょっちゅう行列ができるらしいので、店頭で購入を検討している方は注意して下さい!
長崎堂のバターケーキで昔ながらの素朴な味を楽しんでみて下さい。
引用元:http://nagasakido.net/order.php
第6位:かしはら「はっさく大福」
広島のはっさくを使った大福「はっさく大福」です。
広島産のはっさくの甘酸っぱさと、白あん&みかん餅が絶妙にマッチした大福です。
剥いたはっさくの果実を白あんで包み、さらにみかん餅でもう一度包みこんでいます。
メディアでも紹介されるほどの知名度もありますので、広島土産や名物として、みなさんで食べてみて下さい。
引用元:http://0845.boo.jp/kashihara/product/hassaku.html
第7位:パティスリーオクモト「島ごころ」
出荷量日本一の広島のレモンを使用した可愛いケーキ「島ごころ」です。
レモンの風味と香りを十分に楽しむことができるこのケーキですが、見た目の可愛さも人気の秘訣です。
その土地の物を使って、味や香りも良く、見た目も可愛い・・・。
土産やギフトとしては、本当におすすめできる一品です。
第8位:共楽堂「ひとつぶのマスカット」
お隣さんの岡山県産のマスカットオブアレキサンドリアというマスカットを使用した「ひとつぶのマスカット」です。
もちろん広島で作ってるのでちゃんとした広島土産になりますよ!笑
生の鮮度抜群のマスカットをそのまま使ってますので、非常にフレッシュです。
見た目も爽やかで涼しげなので、特に夏のお土産に良いですね♪
こういうフレッシュなお土産なのに、常温で9日ほど保管できるのも魅力的なポイントです。
引用元:https://www.kyorakudo.co.jp/products/detail.php?product_id=1
第9位:櫟 (kunugi)「おしゃれワッフル」
あらゆる味を楽しめる個性的なワッフル、櫟 (kunugi)の「おしゃれワッフル」です。
やわらか?い生地に、バニラやクリームチーズ、黒ごま、あずきなど、あらゆる味が楽しめます。
しかも季節限定の味もあるので、いつ何回食べても楽しめます。
知名度も高いので、広島土産としては適してますし、楽しくみんなでワイワイ食べられるのは本当に大きいですね♪
おすすめは、定番の味が10種類入った10個セットです。
引用元:http://shop.waffle-kunugi.com/?pid=57751675
第10位:「元祖広島風 お好み焼きせんべい」
広島と言えば、やっぱり広島風お好み焼きは外せません。
そんな定番の広島風お好み焼きをお菓子にしちゃったのが「元祖広島風 お好み焼きせんべい」です。
広島風お好み焼きのソース味を楽しみつつ、お好みには無いせんべい特有の食感を楽しめる、広島ならではのお土産になります。
せんべいなので、お土産にし易いですね。
引用元:http://shop.yumeplaza.com/?pid=14914035
最後に
以上になりますが、適宜更新し、ランキングも15位や20位まで拡大するかもしれません!
また見て参考にして頂けると嬉しいです♪
※その他中国地方のお土産ランキングは下記にまとめています。
コメント