【キャンキャンの街コン実体験!】男2人の名古屋街コンの正直な感想!サクラはいるのか?
ひと昔前によく参加していた街コンですが、ここ最近彼女と別れてからは、また街コンによく顔を出すようになりました。笑
せっかくなので、今回の街コンもレビューしていこうと思いますので、ご興味ある方はゆっくり見て行って下さいね!
まだ街コンに参加したことがない方は、人によって楽しい楽しくないが割とはっきり分かれるようですが、人生の良い経験になりますので、一度は参加してみるのも良いと思いますよ♪
※街コンに関するその他実体験や情報、ノウハウなどは、下記リンク先にまとめています。
今回参加した街コンの基本情報
《運営会社》
株式会社キャンキャン
《予約サイト》
machicon JAPAN
machicon JAPAN、一回使うとけっこうメールくるのが割と煩わしいです。笑
《イベント名》
松坂牛ギフト券&叙々苑食事券が当たる☆ALL20代名古屋フェスコン!!気遣い上手な誠実男性♡思いやりを大事にしたい男女大集合!!お洒落なウエディングレストランで開催@名古屋(完全着席スタイル)
いやー、他の街コンもそうですが、イベント名ほんとに長過ぎ問題。笑
《開催日》
2019年1月某日
《開催場所》
店名:A resturangel Kobekan 神戸館 錦通店
住所:愛知県名古屋市中区錦1-13-36 会場階数は4階
この神戸館は、ウエディングレストランで内装はめちゃくちゃおしゃれです。
街コン会場としてもしょっちゅう利用されています。笑
《対象者》
女性:20代
男性:22~29歳
男性の方が少し上目に設定されています。
《参加費》
女性:不明 ※おそらく2000円/1人ぐらい
男性:8200円/1人
応募は、男女問わずお1人様から3人1組まで可能です。
ギリギリに応募したので、女性はすでに締め切っており、参加費は不明でしたが、いつも2000円ぐらいなので、今回もそうでしょう。笑
男性の金額が高過ぎるのはいつものこと、、、。笑
《スケジュール》
13:45 ~ 14:00「受付開始」
途中参加も可能ですが比率が崩れてしまうので、時間厳守で!というお触れがあります。
ここに関しては、他の参加者の迷惑にもなりますので、時間通りに受付しましょう。
14:00「イベント開始」
各テーブル毎に乾杯を行い、後は自由に交流してくれとのことです。
ここからはフリートークですね!
「20~30分毎のシャッフルタイム」
席替え方式で時間がくるとくるくる変わっていきます。
席替え5分前には連絡先交換のアナウンスがあります。
16:00「ドリンクオーダーストップ」
16:25「じゃんけん大会」
松坂牛ギフト券・叙々苑お食事券・サーティーワンアイス・ハーゲンダッツアイス券の争奪戦です。
16:30「イベント終了」
こういう流れでスケジュールが組まれています。
街コンの実体験レビュー
※人の名前は全て伏せます。
街コン会場に乗り込む前に、街コンは事前準備が大切です。
なので、毎度の事ですが、開催時間の1時間前に、相方と入念な打ち合わせをします。
その後、会場である神戸館に乗り込みます。
もう何度ここに来たことか、、、。笑
受け付けは多少並んだものの、すぐに席まで案内されました。
前回とは大違いですね!笑
部屋は屋根がガラス張りで青空が見え、シャンデリアが豪華なおしゃれな空間でした。
今回はテーブルに紙とペンが置いてあり、プロフィールを記入するスタイルでした。
おそらく、トークがあまり得意じゃない方達向けの配慮だと思います。
終わってみて振り返ってみると、このプロフィールカードがけっこう役に立ったなと思います。
ちなみに記入内容ですが、名前、出身、住まい、休日、お酒を飲む頻度、趣味や特技、好きな食べ物、自分の性格、好きな異性のタイプなどです。
のちのち女性から聞いた話ですが、時間ギリギリに来てほぼ内容を書いていない人がいて何を聞いていいか困ったそうです。
なので、しっかり書いた方が良さそうです。
さてさて、運営の合図でいよいよ街コンがスタートしたのですが、最初はテーブルにウーロン茶だけが置いてある状態でした。
お酒はバーカウンターに取りにいく必要があります。
まあこの点はほとんどの街コンと同じですね。
また、食べ物も取りに行く必要があります。
しかし最初はビスケットとポテトサラダしかありませんので、取りに行く気力が削がれます。笑
後々ポテトフライや唐揚げ、ウインナーなども追加されていきますが、お安い感満載の見た目と味なので、食べ物を取りに行く暇があればトークした方がよいです。
※ちなみにほとんどの街コンが低価格の料理しか出てきませんので、今回が外れという訳ではありません。
それでは1組目ですが、いきなりドタイプの子が来ました!
めちゃくちゃ可愛い!
どうやらもう1人の子に誘われて来たようですが、最近彼氏にフラれてきたようです。
2人は職場が同じで、職場環境的に女性が多く、男は既婚者が多いとのこと。
周りに出会いが無い子は狙える可能性が高くて絶対攻めるべしと私の師匠(?)が言っていたので(笑)、初っ端から力を入れてトークを展開していきます。
1組目はお互いも場もまだ暖まっていないのでなかなか難しいのですが、プロフィールカードがあるので、お互いに矢継ぎ早にテンポ良く会話ができました。
このプロフィールカードの有用性をいきなり感じることになりました。
ちなみに街コンは、2時間ほど、初めましてからのいかに相手に合わせてトークを盛り上げるかを繰り返しますので、正直疲れます。
なので力の入れどころと抜きどころを考えるのも作戦の一つになります。
私の場合は1組目でしたね。笑
オレは今なんだよ!!とスラムダンク桜木の言葉が頭をよぎります。笑
かなり盛り上げることに成功し、街コンが終わった後に2次会に誘うことにも成功しました。
2次会は相方と反省会に行くのも大いにありですが、本当に気に入った子がいる場合は、必ず2次会に誘いたいところです。
次は2組目ですが、大学生と社会人の珍しい組み合わせでした。
小学校からの友達らしく、随分と歴が長いペアのようです。
歴が長いので、2人の思い出などのエピソードや、大学生らしく就活の話などを展開していきます。
大学生は社会人よりも時間の融通が利きやすいので、飲みや遊びに行く友達としてもありだなと考えつつ、次に繋がるように、飲み会や休日の過ごし方の話もしていきます。
時間が終わった時に、「あ、もう終わりか、楽しくて時間過ぎるの早く感じたなー。」などと芝居がかったことを言いつつ(笑)、別れて3組目へと向かいます。
続いて3組目ですが、1人は愛嬌が良く、もう1人はテンション低めでプロフィールも手抜き感がハンパない子達でした。
やる気があるか、もしくは誘われて来てあまりやる気がなくても来たからにはやる気があるように装って欲しいところですよね、、、。笑
まあ他の組と一緒で、まずプロフィールカードを交換して、その内容について軽く話しながらトークを展開していきます。
相手からあまりやる気を感じなかったので、こちらもこの時が力の抜きどころで、食べ物や飲み物の補充、トイレを済ませてきました。笑
さて4組目ですが、ここでお相手の女性から衝撃的な話を聞きました。
なんと今回運営として働いている男性スタッフが、前回参加者として街コンに参加していたとのことです。
完全に人数合わせのサクラですね。
今回の運営のキャンキャンはサクラを使うことがあるみたいなので、念頭に置いておきましょう。
若干萎える話を聞きつつも、お相手の2人は愛嬌が良かったので、こちらも相手主体のトークとなるよう、質問しながら話を展開していきます。
街コンでよくあるパターンで、2人は職場の友達で、部署まで同じとのことでした。
まだ社会人になって1年目というフレッシュさが全面に出ており、会社の飲み会のめんどくささなどの話が盛り上がりました。
やはりこちらの話よりも向こうの話したい話を探して展開する方が、向こうのテンションも上がって盛り上がりやすいです。
最後は叙々苑やサーティーワンの商品券を商品としたジャンケン大会が開かれました。
全員立ち、運営に勝てた人だけが立ったまま残るというスタイルで、私はそうそうに負けました。笑
全員で70人はいるような会場で、4人しか当たらないので、まあそうは当たらないですよね。笑
ちなみに商品券は何円分かも発表が無かったので、おそらく大した金額ではないとは思うものの、本音は欲しかった。笑
そんなこんなで街コンが終了し、最初の方に書きましたが、一番良かった1組目と二次会に行き、その場で次回会う約束も取り付け、今回の街コンは終了となりました。
街コンの結論!結局街コンにサクラはいるのか?
今回キャンキャン運営の街コンに参加しましたが、男から積極的に声をかけないといけない立食に比べて、完全着席スタイルだったので非常に楽でした。笑
やはり街コンは完全着席スタイルが良いと思います。
また、今回はなんといってもプロフィールカードがあるのが良かったです。
トークが苦手な方でも非常に話しやすいので、盛り上がるのが簡単です。
また理想なタイプの欄がありますので、こっそり見て、相手のタイプに寄せていくこともできます。笑
これ、他の参加者はほぼできてないんじゃないかなと思いますので、かなり有効だと思います。笑
キャンキャン運営の街コンは、サクラが参加することもあるという疑惑がありますが、その他は特に問題は見られず、トータルでは良い方だと感じました。
みなさんもぜひこの記事を参考にし、街コンに繰り出してみて下さいね♪
※街コンに関するその他実体験や情報、ノウハウなどは、下記リンク先にまとめています。
コメント